Hinemos

設定の手助けサイト

見つけました。かなり参考になりそう。 [Think IT] 第1回:Hinemosの運用設計への導入 (1/3) [Think IT] 第2回:Hinemosの画面設計とリポジトリ設計 (1/3) [Think IT] 第3回:Hinemosの監視設計 (1/3) [Think IT] 第4回:Hinemosの監視設計その2 (1/3)

WindowsXP、デフォルトはping疎通不可

HinemosでノードとしてWindowsXP端末を実験的に追加してping監視を仕込んだのですが、立ち上がっているのに応答しない・・・。 調べてみると前回Fedoraファイアウォールにつまづいた時と同様、WindowsXP以降デフォルトでpingに応答しないファイアウォール設定に…

ノードの作成

ユーザマニュアルを見ながら設定に励んでいます。初めての監視設定に取り組む者にとってはハードル高いですね。 まずやる事として監視対象ノードの作成があります。備忘の意味も込めて記載。 【手順】 Hinemosマネージャ起動(hinemos_start.shを実行) クライ…

Hinemosインストール完了(ようやく)!

しかしこの仮説でいくと最新バージョンとして、 CentOS5 へ hinemos_manager-3.1.4_rhel5_32.tar.gz をインストール が成功するはずなので、今後気力があれば試してみたいと思います・・・ という前回5月15日に到達した仮説ですが、以下の記事からするとどうや…

Hinemosインストール、七転八倒

職場の方の薦めで、またオープンソースにつき、NTTデータ社製 統合運用管理ツール「Hinemos」のインストールにチャレンジする事にしました。マネージャをLinuxサーバに入れ、Windowsクライアントで監視する環境をつくるのが目標です。 しかしこのHinemos、現…